ESGに関するデータ類
人材 関連データ
項目 | 内訳 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
社員数(人) | 全体 | 225,125 | 224,945 | 223,191 | 216,873 | 210,197 | 国内外連結会社 |
男性 | 143,839 | 144,610 | 143,155 | 139,173 | 135,834 | ||
女性 | 81,286 | 80,335 | 80,036 | 77,700 | 74,363 | ||
うち、海外拠点における社員数(人) | 全体 | - | 2,089 | 1,474 | 1,429 | 1,456 | 国外連結会社*1 |
男性 | - | 1,327 | 809 | 775 | 773 | ||
女性 | - | 762 | 665 | 654 | 683 | ||
雇用形態別社員数(人) | フルタイマー | 97,587 | 98,744 | 96,829 | 94,473 | 92,727 | 国内外連結会社 |
パートタイマー | 127,538 | 126,201 | 126,362 | 122,400 | 117,470 | ||
平均年齢(歳) | 全体 | 41.5 | 41.8 | 42.4 | 42.9 | 43.4 | 国内連結会社およびスワン(フルタイマー) |
男性 | 41.5 | 41.9 | 42.5 | 43 | 43.5 | ||
女性 | 40.8 | 41.1 | 41.6 | 42.3 | 43 | ||
平均勤続年数(年) | 全体 | 10.6 | 10.7 | 11.2 | 11.8 | 12.3 | 国内連結会社およびスワン(フルタイマー) |
男性 | 11.1 | 11.3 | 11.8 | 12.4 | 13 | ||
女性 | 6.7 | 6.6 | 6.7 | 7 | 7.6 | ||
管理職数(人) | 全体 | 6,405 | 6,474 | 6,612 | 6,509 | 6,594 | 国内外連結会社 |
男性 | 6,089 | 6,165 | 6,276 | 6,161 | 6,209 | ||
女性 | 316 | 309 | 336 | 348 | 369 | ||
女性管理職比率(%) | 4.9 | 4.7 | 5.1 | 5.6 | 5.7 | ||
採用者数(人) | 新卒全体 | 821 | 826 | 774 | 424 | 527 | 国内連結会社およびスワン |
男性 | 488 | 494 | 473 | 329 | 407 | ||
女性 | 333 | 332 | 301 | 95 | 120 | ||
中途採用比率(%) | - | - | - | 84.7 | 76.3 | 国内連結会社およびスワン | |
海外拠点における現地採用者数(人)*2 | - | 2,018 | 1,426 | 1,390 | 1,441 | 国外連結会社*1 | |
離職率(%) | 自己都合による退職 | 3.0 | 3.9 | 2.8 | 2.7 | 3.1 | 国内連結会社およびスワン(フルタイマー) |
総離職率 | - | - | - | 3.9 | 4.5 | ||
障がい者雇用数・率 | 雇用数(人) | 2,529 | 2,718 | 2,632 | 2,829 | 2,951 | 国内連結会社およびスワン |
雇用率(%) | 2.11 | 2.23 | 2.36 | 2.62 | 2.85 | ||
労働組合員数(人) | - | - | - | 79,726 | 79,095 | ヤマト運輸(フルタイマー) | |
社員一人当たりの営業収益(千円) | - | - | 11,633 | 12,550 | 12,938 | 国内連結会社 | |
男女間賃金格差(%) | - | - | - | - | 76.7 | 国内連結会社 | |
社員一人当たりの残業時間削減率(2020年度比) | - | - | - | 11.4 | 7.0 | 国内連結会社 | |
社員の能力開発のための費用(百万円) | 533 | 549 | 224*3 | 310 | 112*3 | ヤマトホールディングスおよびヤマト運輸 | |
社員の能力開発に費やされた 一人当たりの研修受講日数(日) |
5 | 5.5 | 3 | 2.5 | 1.2*3 | ヤマト運輸(管理職) |
*1 国外連結会社とは、雅瑪多(中国)運輸、米国ヤマト運輸、欧州ヤマト運輸、雅瑪多国際物流、香港ヤマト運輸、台湾ヤマト運輸、
シンガポールヤマト運輸、マレーシアヤマト運輸、雅瑪多管理(中国)、雅瑪多(香港)、ヤマトアジアが含まれる
*2 現地採用の日本籍社員含むフルタイマー・パートタイマー社員の合計
*3 新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン研修での開催だったため
項目 | 内訳 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
社員意識調査 | 回答率(%) | 68.4 | 82.6 | 74.3 | 83.7 | 85.6 | 国内連結会社およびスワン | |
ダイバーシティの尊重実感率(%) | 59.6 | 65.8 | 70.0 | 82.7 | 82.6 | |||
公平さ・公正さの実感率(平均点/5点満点) | 男性 | 4.01 | 4.14 | 3.90 | 3.81 | 3.77 | ||
女性 | 3.87 | 3.93 | 3.75 | 3.66 | 3.59 | |||
貢献実感率(平均点/5点満点) | 男性 | 4.06 | 4.11 | 4.05 | 3.94 | 3.90 | ||
女性 | 3.93 | 3.99 | 3.93 | 3.85 | 3.81 | |||
働きやすさに対する総合的な満足度(平均点/5点満点) | 男性 | 3.87 | 3.93 | 3.94 | 3.84 | 3.80 | ||
女性 | 3.91 | 3.99 | 3.88 | 3.80 | 3.74 | |||
働きがいに対する総合的な満足度(平均点/5点満点) | 男性 | 3.84 | 3.89 | 3.88 | 3.75 | 3.72 | ||
女性 | 3.84 | 3.90 | 3.84 | 3.75 | 3.69 |
* 2015・2016年度は「ダイバーシティ意識調査」。2016年に一部質問を変更。2017年度より現行調査。
項目 | 内訳 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
育児休業取得者数(人) | 全体 | 840 | 894 | 1,134 | 1,200 | 846 | 国内連結会社およびスワン |
男性 | 32 | 60 | 113 | 183 | 326 | ||
女性 | 808 | 834 | 1,021 | 1,017 | 520 | ||
育児休業取得率(%) | 全体 | - | - | - | - | 30.4 | 国内連結会社およびスワン |
男性 | - | - | - | - | 13.8 | ||
女性 | - | - | - | - | 123.2 | ||
育児短時間勤務利用者数(人) | 全体 | 656 | 717 | 878 | 962 | 920 | 国内連結会社およびスワン |
男性 | 19 | 31 | 45 | 44 | 55 | ||
女性 | 637 | 686 | 833 | 918 | 865 | ||
介護休業取得者数(人) | 全体 | 47 | 33 | 70 | 66 | 87 | 国内連結会社およびスワン |
男性 | 15 | 12 | 28 | 27 | 41 | ||
女性 | 32 | 21 | 42 | 39 | 46 | ||
介護短時間勤務利用者数(人) | 全体 | 66 | 64 | 88 | 96 | 94 | 国内連結会社およびスワン |
男性 | 36 | 39 | 53 | 55 | 53 | ||
女性 | 30 | 25 | 35 | 41 | 41 | ||
有給休暇取得 | 平均取得日数(日) | 15.4 | 16.7 | 16.8 | 17.4 | 18.8 | 国内連結会社およびスワン |
取得率(%) | 81.5 | 89.1 | 90.0 | 90.5 | 98.1 |
項目 | 内訳 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
重大労働災害(件)*1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 国内連結会社およびスワン | |
休業災害度数率*2 | 4.56 | 5.25 | 5.47 | 5.75 | 6.12 | 国内連結会社およびスワン | |
ストレスチェック受検者数・率*3 | 受検者数(人) | 113,578 | 126,345 | 125,535 | 120,500 | 119,263 | 国内連結会社およびスワン |
受検率(%) | 92.3 | 95.2 | 94.9 | 96.1 | 98.3 | ||
特定健康診断受診率*4 | 社員のみ(%) | 98.1 | 98.1 | 98.8 | 99.2 | 98.9 | ヤマトグループ健康保険組合適用事業所 |
被扶養者含む(%) | 86.4 | 85.3 | 87.4 | 88.5 | 88.4 | ||
特定保健指導完了率*4 | 社員のみ(%) | 88.9 | 85.1 | 76 | 92.0 | 92.2 | ヤマトグループ健康保険組合適用事業所 |
被扶養者含む(%) | 84.3 | 80.8 | 72.6 | 86.4 | 86.7 | ||
乳がん検診受診率*5 | 巡回バス健診実施拠点数(カ所) | 168 | 174 | 177 | 172 | 169 | ヤマトグループ健康保険組合適用事業所 |
受診者数(バスおよび病院合計)(人) | 12,725 | 14,247 | 16,814 | 17,224 | 16,347 | ||
受診率(バスおよび病院合計)(%) | 47.1 | 44.7 | 50.8 | 50.8 | 48.6 | ||
健康経営認定制度「健康企業宣言」*6 | 健康企業宣言数(社) | 21 | 19 | 13 | 12 | 12 | ヤマトグループ健康保険組合適用事業所 |
「金の認定」企業数(社) | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||
「銀の認定」企業数(社) | 13 | 13 | 9 | 6 | 6 |
*1 死亡労働災害
*2 100万労働時間あたりの労働災害による死傷者数で、労働災害発生の頻度を示す指標。休業1日以上の労働災害による死傷者数÷延実労働時間数×1,000,000。厚生労働省・令和3年労働災害動向調査における「運輸業・郵便業」平均は3.31。
*3 集計範囲を見直し、2017年度の数値を更新
*4 社員は35歳以上、被扶養者は40歳以上が対象
*5 巡回バス・病院での受診計 女性社員30歳以上が対象
*6 健康企業宣言東京推進協議会 主催
*7 うち2社は「金の認定」と重複
項目 | 研修対象者 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
労働安全衛生研修*1 | 全社員 | - | - | - | - | 18,793 | 国内連結会社およびスワン |
*1 新入社員、担当者、管理職などを含む全社員に階層別に実施
項目 | 内訳 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
重大交通事故(件)*1 | 1 | 2 | 4 | 0 | 0 | 国内連結会社およびスワン | |
安全指導長数(人) | 402 | 413 | 408 | 368 | 358 | 国内連結会社 | |
専門職安全指導長認定者数(人) | STEP1(法令) | - | - | - | 335 | 305 | ヤマト運輸 |
STEP2(運転技術) | - | - | - | 258 | 286 | ||
STEP3(観察力) | - | - | - | 156 | 284 | ||
STEP4(指導力) | - | - | - | 55 | 190 | ||
永年無事故表彰受賞者数(人) | ヤマト運輸*2 | 9,159 | 9,974 | 11,291 | 14,291 | 10,678 | - |
沖縄ヤマト*3 | 53 | 108 | 127 | 106 | 60 | ||
ヤマトマルチチャーター*4 | 39 | 53 | 51 | 53 | 61 | ||
ヤマトボックスチャーター*5 | 139 | 495 | 211 | 210 | 65 | ||
交通事故件数(対人事故)の削減率(2019年度比) | - | - | - | 27.1 | 16.3 | 国内連結会社 |
*1 死亡交通事故(有責)。2015~2017年の範囲を見直し、再集計
*2 無事故年数または距離:25年または270万km(ダイヤモンド賞)、18年または190万km(金賞)、8年または80万km(銀賞)、5年または50万km(銅賞)、2年または20万km(セーフティ・ドライバー賞)。2018年度よりパートタイマーも含む
*3 無事故年数:2年、5年、8年、18年、25年
*4 無事故年数:5年、10年、15年、20年、25年、30年、35年
*5 無事故年数:2年、5年
情報セキュリティ関連データ
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|
情報セキュリティ重大事故発生件数 | - | - | - | 0 | 0 | 国内外連結会社およびスワン |
情報セキュリティ教育の実施率(%) | - | - | - | 100 | 100 | 国内連結会社 |
企業市民活動関連データ
項目 | 内訳 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
社会貢献活動費(百万円) | 合計 | 687 | 673 | 402 | 573 | 323 | ヤマトホールディングスおよびヤマト運輸 |
うち寄付金総額*2 | 445 | 386 | 170 | 409 | 100 | ||
うちその他社会貢献活動への支出額 | 242 | 287 | 232 | 164 | 223 | ||
公益財団法人 ヤマト福祉財団 社員賛助会員 |
賛助会員数(人) | 71,080 | 75,158 | 77,674 | 76,004 | 74,371 | 国内連結会社およびスワン |
賛助会員寄付額(百万円) | 71 | 73 | 78 | 76 | 75 | ||
音楽宅急便 (1986年~) |
年度実施回数(回) | 8 | 11 | 5*3 | 4*3 | 4 | |
年度参加者数(人) | 9,531 | 11,465 | 52,786*3 | 32,417*3 | 4,199 | ||
累計実施回数(回) | 327 | 338 | 343 | 347 | 351 | ||
累計参加者数(人) | 484,166 | 495,631 | 548,417 | 580,834 | 585,033 | ||
こども交通安全教室 (1998年~)*1 |
年度実施回数(回) | 1,223 | 970 | 24 | 0*4 | 72 | |
年度参加人数(人) | 139,315 | 103,059 | 911 | 0*4 | 6,938 | ||
累計実施回数(回) | 30,534 | 31,504 | 31,528 | 31,528 | 31,600 | ||
累計参加人数(人) | 3,294,734 | 3,397,793 | 3,398,704 | 3,398,704 | 3,405,642 | ||
クロネコヤマト環境教室 (2005年~)*1 |
年度実施回数(回) | 57 | 63 | 0 | 0*4 | 0*5 | |
年度参加者数(人) | 4,319 | 9,798 | 0 | 0*4 | 0*5 | ||
累計実施回数(回) | 3,288 | 3,351 | 3,351 | 3,351 | 3,351 | ||
累計参加人数(人) | 244,934 | 254,732 | 254,732 | 254,732 | 254,732 |
*1 各年度3月末時点
*2 公益財団法人ヤマト福祉財団、地域の社会福祉法人、地方自治体(災害復興目的)、NPO法人等への寄付を通したコミュニティ投資
*3 2020年度・2021年度音楽宅急便はオンラインにて開催。LIVE配信・各公演アーカイブ動画の視聴回数を参加者数として換算。
*4 2021年度末現在、こども交通安全教室およびクロネコヤマト環境教室は新型コロナウイルス感染症の影響により中止。
*5 リニューアル中。
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
運用中の地域案件数(件)* | 293 | 343 | 427 | 534 | 626 |
自治体との協定締結数(件)* | 388 | 416 | 499 | 611 | 647 |
* 各年度3月末時点
開始年月日 | 地域 | 協業先 |
---|---|---|
2011年5月 | 京都府 | 京福電気鉄道(株) |
2015年6月 | 岩手県 | 岩手県北自動車(株) |
2015年10月 | 宮崎県 | 宮崎交通(株)、宮崎県、宮崎県西都市、宮崎県西米良村、日本郵便(株) |
2016年7月 | 北海道 | 名士バス(株) |
2016年7月 | 士別軌道(株) | |
2016年7月 | 十勝バス(株) | |
2016年10月 | 熊本 | 産交バス(株) |
2017年6月 | 兵庫 | 全但バス(株) |
2017年9月 | 北海道 | 沿岸バス(株)、天塩町 |
2017年10月 | 長野県 | 飯綱町、長電バス(株) |
2017年10月 | 和歌山県 | 有田鉄道(株)、和歌山県有田川町 |
2017年11月 | 徳島県 | 四国交通(株) |
2018年1月 | 愛知県 | 豊田市、豊栄交通(株) |
2018年2月 | 岐阜県 | 長良川鉄道(株) |
2018年2月 | 和歌山県 | 和歌山電鐵(株) |
2018年4月 | 大分県 | 大分交通(株)、大分航空ターミナル(株) |
2018年8月 | 福井県 | 福井鉄道(株) |
2018年10月 | 長野県 | 長野県小県郡青木村、千曲バス(株) |
2018年10月 | 群馬県 | 関越交通(株) |
2018年12月 | 兵庫県 | 全但バス(株) |
2019年5月 | 群馬県 | 渋川市、渋川伊香保温泉観光協会、関越交通(株) |
2019年11月 | 東京都 | 西東京バス(株) |
2020年2月 | 埼玉県 | 国際興業(株) |
2020年3月 | 宮崎県 | 宮崎県西米良村、佐川急便(株)、日本郵便(株)、日本工営(株) |
2020年7月 | 北海道 | 北海道占冠村 村営バス |
2020年7月 | 岐阜県 | (有)八幡観光バス |
2020年11月 | 長野県 | アルピコ交通(株) |
2021年7月 | 岡山県 | 西日本旅客鉄道(株) |
2023年3月 | 熊本県 | 九州産交バス(株) |
(注)ヤマト運輸(一部グループ会社も含む)による
環境データ
エネルギー・気候
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
電力 | 化石燃料由来 | 5,495,649 | 5,561,645 | 5,765,487 | 5,213,982 | 4,613,562 |
再生可能エネルギー由来 | 1,930 | 1,858 | 6,972 | 637,189 | 1,281,438 | |
再生可能エネルギー由来電力率 | 0.04% | 0.03% | 0.12% | 10.89% | 21.74% | |
再生可能エネルギー由来電力率 (再エネ電力MWh/総電力MWh) |
0.10% | 0.09% | 0.18% | 10.94% | 21.75% | |
揮発油(ガソリン) | 事務所 | 3,529 | 3,045 | 5,081 | 3,326 | 4,944 |
輸送等 | 341,172 | 520,557 | 660,651 | 633,032 | 610,670 | |
灯油 | 55,454 | 59,381 | 51,777 | 50,440 | 39,424 | |
軽油 | 事務所 | 5,052 | 4,976 | 12,169 | 10,598 | 9,608 |
輸送等 | 7,655,221 | 7,569,934 | 7,559,904 | 7,545,365 | 7,480,358 | |
A重油 | 事務所 | 2,972 | 3,754 | 2,822 | 3,097 | 3,220 |
輸送等 | 0 | 52,277 | 0 | 0 | 0 | |
液化石油ガス(LPG) | 事務所 | 89,988 | 38,565 | 32,140 | 15,115 | 15,647 |
輸送等 | 110,682 | 72,175 | 46,063 | 18,624 | 5,003 | |
石油系炭化水素ガス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
液化天然ガス(LNG) | 事務所 | 0 | 0 | 37 | 38 | 0 |
その他可燃性天然ガス | 0 | 0 | 35 | 0 | 0 | |
都市ガス | 事務所 | 44,826 | 39,468 | 42,511 | 28,593 | 36,667 |
輸送等 | 6 | 0 | 5 | 3 | 2 | |
温水 | 0 | 0 | 0 | 129 | 1,144 | |
冷水 | 0 | 0 | 0 | 165 | 1,435 | |
推計エネルギー使用量 | 243 | 239 | 0 | 0 | 0 | |
エネルギー原単位(GJ/営業収益1億円) | 733 | 734 | 717 | 717 | 720 | |
合計(GJ) | 13,806,723 | 13,927,872 | 14,185,654 | 14,159,696 | 14,103,123 | |
合計(MWh) | 2,865,805 | 2,889,069 | 2,916,340 | 2,898,582 | 2,874,098 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
- 四捨五入のため、内訳と合計が一致しない場合があります
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
GHG排出量 | 936,594 | 916,887 | 920,861 | 902,254 | 860,211 |
GHG排出原単位 | 49.7 | 48.3 | 46.6 | 45.7 | 43.9 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
- GHG排出原単位の算出に用いたGHG排出量はScope1とScope2を対象
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Scope1 | エネルギー起源CO2 | 566,432 | 570,950 | 573,283 | 566,818 | 559,800 |
非エネルギー起源CO2 | 78,273 | 70,525 | 72,163 | 82,581 | 73,923 | |
CH4 | 3 | 2 | 20 | 21 | 33 | |
N2O | 1 | 0 | 13 | 13 | 0 | |
HFCs | 23,658 | 19,715 | 23,061 | 23,765 | 25,766 | |
SF6* | - | - | 14 | 14 | 14 | |
小計 | 668,367 | 661,193 | 668,554 | 673,213 | 659,537 | |
Scope2 | 268,228 | 255,694 | 252,307 | 229,042 | 200,674 | |
小計(Scope1+Scope2) | 936,594 | 916,887 | 920,861 | 902,254 | 860,211 | |
Scope3 | 1.購入した製品・サービス | 294,014 | 1,192,754 | 1,351,942 | 1,785,484 | 1,804,232 |
2.資本財 | 312,339 | 212,525 | 108,001 | 240,534 | 154,002 | |
3.Scope1、2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動 | 141,933 | 141,399 | 139,138 | 136,056 | 133,474 | |
4.輸送、配送(上流) | 492,334 | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | |
5.事業から出る廃棄物 | 3,061 | 3,196 | 3,638 | 2,400 | 2,630 | |
6.出張 | 4,325 | 6,779 | 3,697 | 5,381 | 5,856 | |
7.雇用者の通勤 | 18,409 | 41,257 | 47,730 | 54,845 | 54,698 | |
8.リース資産(上流) | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | |
小計(上流) | 1,266,414 | 1,597,910 | 1,654,145 | 2,224,700 | 2,154,893 | |
9.輸送、配送(下流) | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | |
10.販売した製品の加工 | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | |
11.販売した製品の使用 | 114,966 | 118,565 | 96,529 | 72,469 | 60,763 | |
12.販売した製品の廃棄 | 関連性がない | 37 | 41 | 37 | 35 | |
13.リース資産(下流) | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | |
14.フランチャイズ | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | |
15. 投資 | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | 関連性がない | |
小計(下流) | 114,966 | 118,601 | 96,571 | 72,506 | 60,798 | |
小計(上流+下流) | 1,381,380 | 1,716,512 | 1,750,716 | 2,297,206 | 2,215,691 | |
合計(Scope1+Scope2+Scope3) | 2,317,975 | 2,633,398 | 2,671,577 | 3,199,460 | 3,075,902 |
- Scope1とScope2の範囲:国内連結会社および(株)スワン
- 四捨五入のため、内訳と合計が一致しない場合があります
- *SF6は2020年度より集計
GHG排出量第三者検証


資源循環と汚染防止
資材など
項目 | 詳細 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投入量(t) | 投入量(t) | リサイクル材料 (再生材)(t) |
使用したリサイクル 材料割合(%) |
投入量(t) | リサイクル材料 (再生材)(t) |
使用したリサイクル 材料割合(%) |
投入量(t) | リサイクル材料 (再生材)(t) |
使用したリサイクル 材料割合(%) |
投入量(t) | リサイクル材料 (再生材)(t) |
使用したリサイクル 材料割合(%) |
||
原材料 | 木材、合板等 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,013 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
化学物質 | 塗料等 | 0.0 | 0.1 | - | - | 0.1 | - | - | 0.0 | - | - | 0.0 | - | - |
自動車部品 | 車両のパーツ | 8 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | - |
車両のタイヤ・タイヤチューブ | 4,141 | 4,391 | 32 | 1 | 3,709 | 13 | 0 | 3,416 | 6 | 0 | 3,663 | 440 | 12 | |
車両 | 車両本体 | 22,305 | 18,123 | 33 | 0 | 15,310 | 0 | 0 | 21,379 | 0 | 0 | 6,997 | 0 | 0 |
仕分け装置 | 自動仕分け機、ベルトコンベア | 1,045 | 280 | 0 | 0 | 102 | 0 | 0 | 311 | 1 | 0 | 231 | 0 | 0 |
工具器具備品 | ロールボックスパレット、コールドボックス等 | 6,293 | 3,235 | 0 | 0 | 4,392 | 0 | 0 | 7,186 | 0 | 0 | 1,359 | 0 | 0 |
集配機材 | クール備品(バッグ) | 202 | 116 | 0 | 0 | 125 | 0 | 0 | 131 | 0 | 0 | 109 | 0 | 0 |
紙材 | 伝票 | 8,374 | 6,910 | 0 | 0 | 9,084 | 0 | 0 | 9,941 | 0 | 0 | 8,346 | 0.5 | 0 |
コピー用紙 | 3,409 | 3,208 | 703 | 22 | 2,701 | 596 | 22 | 3,084 | 1,057 | 34 | 2,905 | 1,876 | 64.6 | |
荷造り用ダンボール | 8,888 | 7,526 | 6,580 | 87 | 15,352 | 12,196 | 79 | 26,251 | 20,411 | 78 | 24,933 | 22,047 | 88.4 | |
集配用資材(不在票・PPロール紙等) | 2,445 | 2,326 | 0 | 0 | 1,648 | 0 | 0 | 2,123 | 1 | 0 | 2,111 | 0 | 0 | |
紙材合計 | 23,117 | 19,970 | 7,283 | 36 | 28,785 | 12,793 | 44 | 41,399 | 21,468 | 52 | 38,295 | 23,924 | 62.5 | |
容器・包装材 | 荷造用梱包資材 | 3,261 | 2,443 | 7 | 0 | 4,311 | 1,427 | 33 | 3,790 | 1,317 | 35 | 4,043 | 1,275 | 31.5 |
緩衝材 | 1,753 | 1,736 | 1,207 | 70 | 1,060 | 259 | 24 | 1,063 | 164 | 15 | 844 | 191 | 22.6 | |
弁当容器・パン包装用袋* | - | - | - | - | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
容器・包装材合計 | 5,013 | 4,179 | 1,214 | 29 | 5,372 | 1,686 | 31 | 4,855 | 1,482 | 31 | 4,888 | 1,466 | 30 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
- 四捨五入のため、内訳と合計が一致しない場合があります。
- *(株)スワンにて使用。2020年度より集計
項目 | 詳細 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
家具 | ベッド・テーブル・椅子等 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
梱包資材 | 発泡スチロール | 112 | 105 | 57 | 36 | 0.7 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|
92.5 | 92.1 | 92.5 | 92.0 | 87.7 |
- 範囲:ヤマト運輸(株)
項目 | 範囲・詳細 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
NOx(窒素酸化物) | 国内連結会社および(株)スワン | 550 | 608 | 665 | 612 | 512 |
ヤマト運輸(株)単体 | 442 | 500 | 501 | 463 | 380 | |
SOx(硫黄酸化物) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
PM(粒子状物質) | 国内連結会社および(株)スワン | 24 | 14 | 15 | 14 | 11 |
ヤマト運輸(株)単体 | 21 | 12 | 11 | 11 | 9 | |
化学物質 | VOC以外の化学物質 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
VOC* | 0.92 | 0.92 | 0.92 | 0 | 0 |
- SOx・化学物質の範囲:国内連結会社および(株)スワン
* VOC(揮発性有機化合物)
年度 | 項目 | 有害廃棄物(t) | 非有害廃棄物(t) | 合計(t) | 率(%) | 廃棄物原単位(t/営業収益1億円) |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年度 | 発生量 | 9 | 63,074 | 63,083 | 100 | 3.35 |
リサイクル量 | 3 | 37,885 | 37,888 | 60 | - | |
回収量 | 0 | 4,218 | 4,218 | 7 | ||
焼却量 | 6 | 14,813 | 14,819 | 23 | ||
最終処分量 | 1 | 6,158 | 6,159 | 10 | ||
2019年度 | 発生量 | 8 | 55,272 | 55,280 | 100 | 2.91 |
リサイクル量 | 4 | 30,478 | 30,481 | 55 | - | |
回収量 | 0 | 4,703 | 4,703 | 9 | ||
焼却量 | 4 | 13,501 | 13,505 | 24 | ||
最終処分量 | 1 | 6,590 | 6,590 | 12 | ||
2020年度 | 発生量 | 10 | 48,346 | 48,357 | 100 | 2.45 |
リサイクル量 | 1 | 22,889 | 22,889 | 47 | - | |
回収量 | 0 | 4,752 | 4,752 | 10 | ||
焼却量 | 6 | 15,801 | 15,807 | 33 | ||
最終処分量 | 3 | 4,905 | 4,908 | 10 | ||
2021年度 | 発生量 | 16 | 47,775 | 47,791 | 100 | 2.42 |
リサイクル量 | 5 | 21,346 | 21,351 | 45 | - | |
回収量 | 0 | 4,637 | 4,637 | 10 | ||
焼却量 | 9 | 16,763 | 16,772 | 35 | ||
最終処分量 | 1 | 5,030 | 5,031 | 10 | ||
2022年度 | 発生量 | 12 | 40,259 | 40,271 | 100 | 2.06 |
リサイクル量 | 4 | 18,991 | 18,996 | 48 | - | |
回収量 | 1 | 6,958 | 6,959 | 17 | ||
焼却量 | 6 | 11,024 | 11,030 | 28 | ||
最終処分量 | 1 | 2,956 | 2,957 | 7 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
- 有害廃棄物は、日本の廃棄物処理法で定める「特別管理廃棄物」
- 非有害廃棄物は、その他の廃棄物(特別管理廃棄物を除く産業廃棄物、一般廃棄物、有価物)
- 四捨五入のため、内訳と合計が一致しない場合があります
水・生物多様性
水
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
地表水(千m3) | 0 | 0 | 3 | 13 | 11 |
地下水(千m3) | 0 | 0 | 9 | 8 | 0 |
雨水(千m3) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
水道水(千m3) | 1,779 | 1,787 | 1,679 | 1,809 | 1,553 |
合計(千m3) | 1,779 | 1,787 | 1,691 | 1,831 | 1,564 |
再利用した水(千m3) | 0 | 1 | 5 | 3 | 3 |
再利用割合(%) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
水使用原単位 (千m3/営業収益1億円) |
0.0945 | 0.0941 | 0.0855 | 0.0927 | 0.0799 |
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
地表水(河川/湖沼/海) | 0 | 0 | 2 | 20 | 10 |
下水道 | 1,213 | 1,222 | 1,394 | 1,617 | 1,552 |
地下水 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
合計 | 1,213 | 1,222 | 1,395 | 1,639 | 1,564 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
- 取水と排水ともに推計を含む
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|
2,800 | 2,800 | 2,800 | 2,800 | 2,800 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
マネジメント
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
環境法令違反(件) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
上記の内、漏出・汚染(件) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
罰金・処罰金額(円) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
- 範囲:国内連結会社および(株)スワン
- 2022年度に「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)」に基づく運用について、1件の指導を受け、是正処置を実施しました。
分類 | 主な取り組み内容 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投資額 | 費用額 | 投資額 | 費用額 | 投資額 | 費用額 | 投資額 | 費用額 | 投資額 | 費用額 | ||
1.事業エリア内コスト | |||||||||||
(1)公害防止コスト | 公害防止に関するコスト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(2)地球環境保全コスト | 低炭素な車両や新スリーターの導入コスト | 15,187 | 67 | 4,802 | 0 | 10,764 | 44 | 13,706 | 24 | 12,720 | 11 |
オゾン層破壊防止のためのコスト | 0 | 1 | 0 | 99 | 0 | 10 | 0 | 6 | 0 | 7 | |
(3)資源循環コスト | 廃棄物処理コスト | 0 | 684 | 0 | 700 | 0 | 791 | 0 | 1,541 | 0 | 1,085 |
資源の効率的利用のためのコスト | 0 | 4,232 | 0 | 3,709 | 0 | 3,979 | 0 | 3,579 | 0 | 3,067 | |
2.上・下流コスト | 制服のグリーン購入 | 0 | 970 | 0 | 523 | 0 | 3,063 | 0 | 1,574 | 0 | 1,081 |
3.管理活動コスト | 環境マネジメントシステム運用、教育、美化 | 0 | 32 | 0 | 34 | 0 | 202 | 0 | 199 | 0 | 59 |
4.研究開発コスト | 研究開発に関するコスト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5.社会活動コスト | 地域での環境教室開催 | 0 | 0.5 | 0 | 0.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6.環境損傷対応コスト | 環境保全に関する損害賠償等 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 15,187 | 5,986 | 4,802 | 5,066 | 10,764 | 8,089 | 13,706 | 6,923 | 12,720 | 5,310 |
- 範囲:ヤマトホールディングス(株)・ヤマト運輸(株)
- 大気汚染に対応し、温室効果ガスの排出も少ない車両の購入は地球環境保全コストに分類
- 「資源の効率的利用のためのコスト」は、ロールボックスパレットやコールドボックス等の修繕費用
- 制服のグリーン購入の費用は、グリーン購入ではない制服との費用差額ではなく、費用全額。
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
改善による廃棄物の削減(t) | 0.1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
省エネによるGHG削減(tCO2e) | 130 | 30 | 8 | 3,188 | 3,300 |
- 廃棄物の削減は、ペーパーレス(書類の電子化)による紙くず削減(ヤマトマネジメントサービス(株))
- 省エネによるGHG削減は、2018、2019年度は空調自動制御システム導入効果(ヤマトシステム開発(株))、2020年度以降は建屋LED導入効果(ヤマト運輸(株))
- 効果は前年度との差
コーポレートガバナンス 関連データ
項目 | 内訳 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
取締役数(人) | 全体 | 8 | 8 | 9 | 9 | 9 | ヤマトホールディングス |
社内 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | ||
社外 | 3 | 4 | 5 | 5 | 5 | ||
男性 | 7 | 7 | 8 | 8 | 8 | ||
女性 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
監査役数(人) | 全体 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 | |
社内 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
社外 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | ||
男性 | 3 | 4 | 5 | 5 | 5 | ||
女性 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
執行役員数(人) | 全体 | 22 | 16 | 19 | 5 | 3 | |
男性 | 21 | 15 | 18 | 5 | 3 | ||
女性 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
役職 | 氏名 | 取締役会 出席回数 |
監査役会 出席回数 |
指名報酬委員会 出席回数 |
---|---|---|---|---|
取締役 | 長尾 裕 | 18/18回(100%) | - | 12/12回(100%) |
栗栖 利蔵 | 14/14回(100%)*1 | - | - | |
小菅 泰治 | 14/14回(100%)*1 | - | - | |
芝崎 健一 | 18/18回(100%) | - | - | |
得能 摩利子 | 18/18回(100%) | - | 12/12回(100%) | |
小林 洋一 | 18/18回(100%) | - | 12/12回(100%) | |
菅田 史朗 | 18/18回(100%) | - | 12/12回(100%) | |
久我 宣之 | 18/18回(100%) | - | 9/9回(100%)*2 | |
チャールズ・イン | 14/14回(100%)*1 | - | 9/9回(100%)*2 | |
山内 雅喜 | 4/4回(100%)*3 | - | - | |
神田 晴夫 | 4/4回(100%)*3 | - | - | |
森 正勝 | 4/4回(100%)*3 | - | 3/3回(100%)*4 | |
監査役 | 川﨑 良弘 | 18/18回(100%) | 18/18回(100%) | - |
佐々木 勉 | 14/14回(100%)*1 | 14/14回(100%)*1 | - | |
山下 隆 | 18/18回(100%) | 18/18回(100%) | - | |
松田 隆次 | 18/18回(100%) | 18/18回(100%) | - | |
下山 善秀 | 18/18回(100%) | 18/18回(100%) | - | |
松野 守 | 4/4回(100%)*3 | 4/4回(100%)*3 | - |
*1 2022年6月23日開催の定時株主総会をもって取締役・監査役に選任
*2 2022年6月23日開催の取締役会をもって構成員に選任
*3 2022年6月23日開催の定時株主総会をもって任期満了
*4 2022年6月23日開催の取締役会をもって任期満了
役員区分 | 対象となる役員の人数 | 報酬などの総額 | 報酬等の 種類別の総額 |
集計範囲 |
---|---|---|---|---|
取締役 | 6 | 373 | 373 | ヤマトホールディングス |
社外取締役 | 6 | 76 | 76 | |
監査役 | 3 | 48 | 48 | |
社外監査役 | 3 | 33 | 33 |
その他、コーポレート・ガバナンスに関する詳細情報については、以下のページをご覧ください。
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|
コンプライアンス・リスク委員会開催回数(回) | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | ヤマトホールディングス |
内部通報・相談件数(件)*1 | 453 | 696 | 827*2 | 634*3 | 751*3 | 国内外連結会社およびスワン |
*1 ヤマトホールディングス「コンプライアンス・リスク委員会」が担当する窓口・社長宛の窓口・外部の弁護士が担当する窓口の総計。2017年度は範囲を見直して再集計
*2 新型コロナウイルス感染症により、職場の衛生面に関する要望や休業補償等に関する問い合わせや相談に対応するため、臨時の「新型コロナウイルス相談窓口」を設置。パワハラ防止法施行に伴い、コンプライアンス宣言ポスターの改訂や人事担当者向けの説明会等を行った結果、社内通報制度の周知に繋がった
*3 社員が安心して制度を利用できるように2022年6月の改正公益通報者保護法の施行にあわせて、国内グループ全社の対応担当者に一律の教育を実施し、社員に対しても窓口の周知とともに、通報者保護のルール、対応フロー、使用シーン等を合わせて周知したことで利用促進に繋がった。通報内容は、約5割が対人関係、約3割が労務管理、約2割が職場環境についての問題
項目 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 集計範囲 |
---|---|---|---|---|---|---|
政治献金額(円) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ヤマトホールディングス |
汚職に関する方針違反事由による解雇・懲戒件数(件) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 国内外連結会社 |
汚職に関する重大な罰金の総額または処分の件数(件) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 国内外連結会社 |
認証取得状況(2023年3月31日時点)
認証名 | 会社名 | 取得年 |
---|---|---|
JIS Q 9001:2015/ISO 9001:2015 (品質マネジメントシステム) |
ヤマト運輸(株) | |
松戸ロジセンター | 1997 | |
新東京ロジセンター | 2005 | |
小牧ロジセンター | 2007 | |
門真ロジセンター | 2007 | |
東淀川ロジセンター | 2007 | |
大阪みなとロジセンター | 2011 | |
羽田ロジセンター | 2014 | |
大井ロジセンター | 2005 | |
ヤマト運輸(株) | ||
グローバルSCM事業本部 国際戦略統括部 オペレーション推進課 | 2019 | |
グローバルSCM事業本部 京浜島パッキングセンター | 2019 | |
法人事業本部 相模原ロジセンター | 2019 | |
ヤマトシステム開発(株) | ||
システム開発本部 | 2016 | |
武蔵小杉オフィス | 2015 | |
新東京IDC | 2006 | |
安全性優良事業所認定証(Gマーク) | ヤマト運輸(株) 2022年度末時点で2,638事業所で取得 | 2016 |
沖縄ヤマト運輸(株) 2022年度末時点で30事業所で取得 | 2020 | |
神戸ヤマト運輸(株) 2022年度末時点で3事業所で取得 | 2012 | |
ヤマトマルチチャーター(株) 2022年度末時点で5事業所で取得 | 2009 | |
ヤマトボックスチャーター(株) 2022年度末時点で51事業所で取得 | 2016 | |
FSSC22000(食品安全マネジメントシステム) | ヤマト運輸(株) 羽田クロノゲートベース | 2017 |
ヤマト運輸(株) 羽田空港通関センター | 2017 | |
ISO 23412:2020 / JIS Y 23412 (小口保冷配送サービス) |
ヤマト運輸(株) | 2020 |
沖縄ヤマト運輸(株) | 2020 | |
ヤマト・スタッフ・サプライ(株) | 2021 | |
ISO 23412:2020 | YAMATO LOGISTICS (HK) LTD. | 2021 |
* ISO 23412:2020は、小口保冷配送サービスのうち、荷物の積み替えを伴う輸送形態を対象とした国際規格です。
車両に搭載されている保冷庫などの温度管理を中心に、配送中の積み替え作業に関する要求事項が規定されています。
2023年2月25日に、日本の国家規格(JIS=Japanese Industrial Standards/日本産業規格)としてJIS Y 23412が発行されています。
認証名 | 会社名 | 取得年 |
---|---|---|
JISQ15001│プライバシーマーク * ヤマトコンタクトサービスはJISQ15001 2017年版の取得のみ (個人情報保護マネジメントシステム) |
ヤマトシステム開発(株) | 1999 |
ヤマトクレジットファイナンス(株) | 2016 | |
ヤマトコンタクトサービス(株) * | ||
本社 | 2007 | |
東京コンタクトセンター | 2015 | |
都城コンタクトセンター | 2010 | |
和歌山コンタクトセンター | 2012 | |
鳥取コンタクトセンター | 2013 | |
登米コンタクトセンター | 2013 | |
関東マザーセンター | 2014 | |
関西マザーセンター | 2015 | |
ISO27001 (情報セキュリティマネジメントシステム) |
ヤマト運輸(株) | |
本社情報セキュリティチーム | 2023 | |
江東ロジセンター | 2005 | |
羽田ロジセンター | 2021 | |
羽田メディカルセンター | 2021 | |
厚木ロジセンター | 2021 | |
北大阪ロジセンター | 2021 | |
東京メディカルセンター | 2021 | |
神奈川ロジセンター | 2021 | |
神奈川メディカルセンター | 2021 | |
大阪みなとロジセンター | 2021 | |
東京リコールサポートセンター | 2021 | |
延長保証サービスセンター | 2021 | |
大井ロジセンター | 2021 | |
新東京ロジセンター | 2021 | |
松戸ロジセンター | 2021 | |
草加ロジセンター | 2021 | |
久喜ロジセンター | 2021 | |
伊丹ロジセンター | 2021 | |
香川ロジセンター | 2021 | |
東京美術品支店 | 2019 | |
九州美術品支店 | 2020 | |
ヤマトシステム開発(株) | ||
新東京IDC | 2004 | |
大阪IDC | 2002 | |
クレジットカード非接触型 大型加盟店向データ処理サービス | 2009 | |
クレジットカード端末設置申込書受付センター業務 | 2012 | |
CAT共同利用システム | 2013 | |
口座振替依頼書仕分け発送業務 | 2012 | |
会員アプローチサービス | 2014 | |
共同利用型明細書Web通知サービス | 2014 | |
緊急無効手配代行運用 | 2014 | |
端末設置申込書(新規)登録関連業務 | 2015 | |
口振システム(開発) | 2015 | |
クレジット端末設置申込書受付センター業務(開発) | 2015 | |
お申込Web受付サービス | 2015 | |
決済NW | 2015 | |
決済情報DB | 2015 | |
ヤマトコンタクトサービス(株) | ||
本社 | 2006 | |
東京コンタクトセンター | 2015 | |
都城コンタクトセンター | 2010 | |
和歌山コンタクトセンター | 2012 | |
鳥取コンタクトセンター | 2013 | |
登米コンタクトセンター | 2013 | |
関東マザーセンター | 2014 | |
関西マザーセンター | 2015 | |
ISO20000 (ITサービスマネジメント) |
ヤマトシステム開発(株) | |
新東京IDC | 2006 | |
東陽町オフィス | 2016 | |
PCI DSS (クレジット業界のセキュリティ基準) |
ヤマトシステム開発(株) | |
クレジットカード決済業務 | 2006 | |
WEB明細サービス業務 | 2011 | |
情報セキュリティ監査企業台帳登録 | ヤマトシステム開発(株) | 2004 |
認証名 | 会社名 | 取得年 |
---|---|---|
ISO14001:2015 (環境マネジメントシステム) |
ヤマト運輸(株) | |
本社 | 2022 | |
北東京主管支店 | 2022 | |
法人事業本部 南東京エリアオペレーション統括 | 2022 |
- ヤマト運輸(株)全拠点に占めるISO14001取得比率は0.1%。