ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
関西ゲートウェイ 見学コース
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
見学の予約
見学の予約
  • トップ
  • イベント
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
  • トップ
  • イベント
  • 第21回・第22回「わくわくふむふむどきどき こども交通安全教室」を開催しました
3歳~小学校低学年向け

第21回・第22回「わくわくふむふむどきどき こども交通安全教室」を開催しました

2025年3月30日(日)10:00・14:00 開催

今回のわくわくふむふむどきどきでは
「宅急便がとどくまでの仕組み」と「こども交通安全教室」をテーマに開催しました。

宅急便の届く仕組みについてイベントスタート!

ホール.JPG

宅急便の仕分けの様子を見学しました。

コリドー.JPG

横断歩道の渡り方について「デジタル紙芝居」を見て聞いて学びました。

紙芝居.JPG

そのあと実際に正しい横断歩道の渡り方をクロネコシロネコと一緒に練習しました!

横断歩道.JPG

次にトラックの運転席から見えない「死角」を体験しました!

ガリバー.JPG

交通安全についてたくさん学んだあとは、安全運転免許証とお土産をプレゼントしました♪

お土産

参加者からの声

保護者の方

楽しく交通安全が学べてよかったです。
クロネコ・シロネコに会えて嬉しかった。
死角については大人も勉強になった。

保護者の方

子供達に分かりやすく教えて頂いて良かったです。コリドーの見学は大人でも面白かったです。
トラックの死角は改めて認識し今後も子供たちと思い起こして注意喚起していきたいと思います。

  • トップ
    • 見学ルートのご案内
    • 発見!関西ゲートウェイ
  • イベント
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 見学の予約

SNS公式アカウント

個人情報保護ポリシー

GDPRプライバシーポリシー

ヤマトグループソーシャルメディアポリシー

Copyright© YAMATO HOLDINGS CO., LTD. 2020. All rights reserved.