ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
関西ゲートウェイ 見学コース
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
見学の予約
見学の予約
  • トップ
  • イベント
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
  • トップ
  • イベント
  • 第20回「わくわくふむふむどきどき ヤマトグループのおしごと体験!」を開催しました
小学3年生~6年生限定

第20回「わくわくふむふむどきどき ヤマトグループのおしごと体験!」を開催しました

2025年1月11日(土)10:00~11:20  開催

今回のわくわくふむふむどきどきは小学3年生から6年生のみなさまに
 ヤマトグループのおしごと体験をしていただきました!

まずは宅急便の中身を準備するところからスタート!
品物をピッキングするFRAPS(フラップス)を体験しました♪
HP用フラップス
ピッキングが終わったら、次に箱の中で品物が動かないように、緩衝材を使って梱包です!
HP用梱包
最後に送り状を丁寧に貼付け、SD(セールスドライバー)へ引き渡しました!
HP用梱包3
そのあとは、宅急便が仕分けられている様子を見ることができる見学者コリドーへ。
自分が作った宅急便がベルトコンベアに合流して運ばれていく様子にみなさま大盛り上がり!
コリドー
宅急便が営業所に運ばれた後、みなさまの元に届けられるまでにどんな準備をしているのかもご紹介☆
トラックにどうやってお荷物を載せていくのか積み込み方を学び、体験しました!
HP用積み込み
お荷物の積み込みが終わったら、車両に異常が無いか点検!
ライトやタイヤ、ワイパーに問題がないかしっかり確認。点検シートにチェックした項目を書き込みます。
HP用点検2
点検の結果と健康状態を参加者全員で営業所長に報告し、出発の準備完了!
トラックの乗車体験をしました♪
HP用実車
最後に、クロネコヤマトのお仕事をしっかり学んでくれたみなさまへ、キッズ社員証をお渡ししました★

  

参加者からの声

保護者の方より

普段見ることが出来ないところを見ることができ、子供たちも楽しんで体験していたので良かったです。

保護者の方より

子供たちが楽しんでくれていたので良かったです。
車の点検などのポイントも子供たちが触れることができ良かった。

  • トップ
    • 見学ルートのご案内
    • 発見!関西ゲートウェイ
  • イベント
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 見学の予約

SNS公式アカウント

個人情報保護ポリシー

GDPRプライバシーポリシー

ヤマトグループソーシャルメディアポリシー

Copyright© YAMATO HOLDINGS CO., LTD. 2020. All rights reserved.