ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
関西ゲートウェイ 見学コース
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
見学の予約
見学の予約
  • トップ
  • イベント
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
  • トップ
  • イベント
  • 第14回「わくわくふむふむどきどき 自分で宅急便を送ってみよう!」を開催しました
小学生限定

第14回「わくわくふむふむどきどき 自分で宅急便を送ってみよう!」を開催しました

①2023年11月25日(土)14:00~15:20 ②2023年11月26日(日)10:00~11:20  開催

今回のわくわくふむふむどきどきには20名の小学生のみなさまに
自宅まで宅急便を送る体験をしていただきました
。
その様子を少しだけご紹介します♪


まず荷物がお家に届くまでどんな所を通るのかを映像でご説明!
そのあとは宅急便が仕分けられていく様子を窓ガラス越しに見学。
早いスピードで荷物が運ばれていく様子にみなさま驚かれていらっしゃいました!
IMG_5933
IMG_5937

次に自宅に送る荷物を、お仕事体験で準備します。
指定された場所から品物をピッキングしたら…
IMG_6113

荷造りに挑戦!
気泡緩衝材を使って品物をひとつずつ綺麗に梱包しました。
はじめて自分で梱包するお子さまも多くいらっしゃいましたが、箱の中で品物が壊れてしまわないように工夫して包んでくれました!
IMG_6145
IMG_6177

荷造りが終わると、今回は特別にセールスドライバーが見学コースに登場!
順番にお子さまのもとへ集荷に伺います。
自分の番が来るまでわくわく・どきどきしている様子がとても印象的でした。
IMG_6258
集荷モザイクあり

最後にはPUDOステーション(オープン型宅配ロッカー)で荷物の受取体験も★
IMG_5992


セールスドライバーがお預かりした宅急便コンパクトはみなさまのお家へ…♪
参加者のみなさま、無事に受け取っていただけましたか?


  

参加者からの声

保護者の方より

子どもたちは、自分で梱包や発送作業を今までした事がなかったので楽しそうにしていました。

保護者の方より

荷物を送るなど、日頃子供が出来ない体験が出来たので良かった。子どもも大人も楽しめました。

  • トップ
    • 見学ルートのご案内
    • 発見!関西ゲートウェイ
  • イベント
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 見学の予約

SNS公式アカウント

個人情報保護ポリシー

GDPRプライバシーポリシー

ヤマトグループソーシャルメディアポリシー

Copyright© YAMATO HOLDINGS CO., LTD. 2020. All rights reserved.