ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
羽田クロノゲート 見学コース
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
見学の予約
見学の予約
  • トップ
  • イベント
  • お知らせ
  • 羽田クロノゲートってどんなところ?
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体)
ヤマトホールディングス 次の運び方をつくる。
  • トップ
  • イベント
  • 第11、12、13回「オンラインわくわくふむふむどきどき」を開催しました
小学生向けイベント

第11、12、13回「オンラインわくわくふむふむどきどき」を開催しました

2021年7月25日(日)、8月5日(木)、8月15日(日) 開催

オンライン会議システム「Zoom」を使用し「クロネコヤマトについて」「羽田クロノゲートのビオトープ」など、映像やクイズを交えながらご案内しました。ツアーのあとは実際に羽田クロノゲートでしわけをした荷物をご自宅へ宅急便でお届けしました♪

きょうのおはなし.PNG

クロネコヤマトの歴史、宅急便の知識を学びながら、クイズを真剣に考えて、Zoomの投票画面で答えていただきました。「ふむふむ」と頷いているお子さまたちはとても可愛かったです!

0620わくふむレポート1.PNG

荷物の仕分けの流れを簡単に説明した後に、実際にその様子を見ました。羽田クロノゲートベースでの荷物の流れを一緒にお勉強しました!

0620わくふむレポート2.PNG

☝イベント中にビオトープの様子を中継したり、全国的に雨の日には、晴れの日に撮影した映像を見たりして、外出した気分に♪ クロネコシロネコキャラクターとかくれんぼもしました。見つけられたかな?

参加者からの声

小学校1年生、3年生参加者の保護者の方

クロネコヤマトのことがとても良く分かりましたし、子どもたちもクイズやねこちゃん探しなど、とても楽しく参加させて頂いていました。 コロナ禍の中、沢山の工夫をして企画して頂き、参加させて頂き、本当にありがとうございました。次は是非、実際にクロノゲートに訪問してみたいと思います。

小学校1年生参加者の保護者の方

今回zoomでのオンライン見学に参加させて頂き、子ども共々楽しい夏休みのひと時になりました!小学1年生にも分かり易く、理解出来たようです、ありがとうございます。

  • トップ
    • 見学ルートのご案内
    • 発見!羽田クロノゲート
  • イベント
  • お知らせ
  • 羽田クロノゲートって
    どんなところ?
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 見学の予約

SNS公式アカウント

個人情報保護ポリシー

GDPRプライバシーポリシー

ヤマトグループソーシャルメディアポリシー

Copyright© YAMATO HOLDINGS CO., LTD. 2020. All rights reserved.