ヤマトアジア株式会社とSCG セメントビルディングマテリアル社との合弁会社である、SCG Yamato Express Co., Ltd.(本社:タイ バンコク、代表取締役社長 濱西 陽司、取締役副社長 山崎 栄、以下:SCG Yamato)が小口保冷配送サービスに関する国際規格PAS 1018:2017(以下、PAS 1018 ※1)の認証を取得しましたのでお知らせいたします。
※1: 小口保冷配送サービスのうち、荷物の積み替えを伴う輸送形態を対象とする国際規格です。車両に搭載されている保冷庫などの空間の温度管理を中心に、配送中の積み替え作業に関する要求事項が規定されています。ヤマトホールディングスを始め、日本国内の保冷宅配便サービスを扱う事業者、海外の業界団体等の組織も参画し2017年2月28日に策定されました。
現状、保冷宅配サービスは、経済成長やEC市場の拡大により、日本だけでなく世界各国で需要が高まっています。SCG Yamatoは国際規格の取得を通して、お客さまに安心してサービスをご利用いただくため、また客観的な視点による更なる品質向上を図るために、第三者機関の審査を受け、PAS 1018の認証を取得いたしました。
経済成長著しいタイは、製造業を始めとする日系企業が多数進出しており、中国に替わるアジアの製造拠点のひとつとして確立されております。また、人口6,800万人を超える消費国として、今後更なる経済発展が期待されています。こうした経済成長を背景に中間所得層が増え、食の安全・安心に関する意識が高まると同時に、日本の食材や日本食にも注目が集まっています。
SCG Yamato は2017年3月よりバンコク都及び周辺地域におけるクール宅急便のサービスを提供しており、主にタイ国内におけるEC市場から出荷された保冷食材、また日本から輸入された保冷食品などを、日本と同様の品質で飲食店や各家庭にお届けしています。今回のPAS 1018の認証取得により、更なる安心・安全をタイの方々にお届けして参ります。
今回の認証を受けた会社および概要は以下の通りです。
認証登録組織 | SCG Yamato Express Co., Ltd. |
認証登録番号 | TCDS 683631 |
認証登録範囲 | クール宅急便、国際クール宅急便※2 |
認証機関 | BSIグループジャパン株式会社 |
認証登録日 | 2018年4月26日 |
※2: SCG Yamatoで取り扱う国際クール宅急便は、日本発タイ国内での配達のみです。
現在ヤマトグループは、アジア各国でクール宅急便を展開すると同時に、各地域でのクール宅急便の品質向上に積極的に取り組んでいます。この度のPAS 1018の認証取得を機に、今後も高いサービス品質を維持し、お客さまに安心してご利用頂けるサービスの提供を行うだけでなく、アジアを中心とした各国の物流事業者に対し、認証取得に向けた働きかけを行うことで、各国の小口保冷配送サービス市場の健全な成長と拡大に貢献して参ります。
認証取得にあたって、5月23日にPAS 1018の認証書授与式が行われました。
※【授与式の様子】
左から、SCG Yamato 濱西 陽司 取締役社長、BSI Thailand Bookkhalakorn Chaidee 統括営業本部長、SCG Yamato 山崎 栄 取締役副社長
BSIグループジャパンについて
BSIグループジャパンは、BSI(British Standards Institution:英国規格協会)の日本法人であり、マネジメントシステム・医療機器の認証サービスとトレーニングコースの提供をメインとする幅広いサービスを提供しています。国内に60社以上ある審査機関の中でも、多くの規格の認証サービスを提供しており、業界をリードする審査機関です。BSIグループは世界中で20以上の認定を受けた独立した審査機関であり、BSIが付与したマネジメントシステム認証は、市場に認知された国際標準等の要求事項を被認証組織が満たしているということを意味します。
URL:http://www.bsigroup.com/ja-JP/
【お問い合わせ先】
報道機関の方:
ヤマトホールディングス株式会社 広報戦略担当 中田・山本 TEL:03-3541-4141
一般の方:
ヤマトホールディングス株式会社 経営戦略担当 大河原・髙橋 TEL:03-3541-4141
タイ在住の方:
SCGヤマトエクスプレス株式会社 担当 ウィン・橋本 TEL:+66-2239-8999
(日本語・タイ語対応可)
以上