キャンペーンについて
クロネコヤマトは、荷物だけでなく、みんなの応援も届けたい。
その想いで、東京2020オリンピック・パラリンピックに集うすべてのアスリートに向けた応援メッセージを募集します。
応募いただいたものの中から、審査員が選んだ応援メッセージをトラックに掲出して東京の街を走ります!
さあ、熱い応援を一緒に届けよう!
1月26日に行われた出発式の様子
10月3日に行われた審査会の様子
各賞・賞品
金賞<小学生の部1名、中学生の部1名>
クロネコヤマトのトラックへの
メッセージ掲出
(2020 年1 月以降走行予定)
東京2020オリンピック
開会式のペアチケット
オリジナルミニカー
銀賞<小学生の部1名、中学生の部1名>
クロネコヤマトのトラックへの
メッセージ掲出
(2020 年1 月以降走行予定)
東京2020オリンピック
閉会式のペアチケット
オリジナルミニカー
銅賞<10名>
クロネコヤマトのトラックへの
メッセージ掲出
(2020 年1 月以降走行予定)
東京2020パラリンピック開会式
または閉会式のペアチケット
オリジナルミニカー
審査員特別賞<86名>
東京2020 オリンピック、
または東京2020 パラリンピック
競技のペアチケット
オリジナルミニカー
参加賞
オリジナルグッズ
募集テーマ
東京2020大会に集うすべてのアスリートへ向けた、パワーを発揮できる応援メッセージ
応募資格
国内在住の小学生および中学生
審査員
第一次と最終審査の二段階で厳正かつ公平に審査を行います。最終審査を行う審査員は、以下の方々です。(50音順)
齋藤 孝
明治大学教授
1960年静岡生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。
NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。著書累計出版部数は1,000万部を超える。
続きを見る...閉じる...
寺川 綾
スポーツキャスター
試合で戦っている時、練習でくじけそうな時、元気の源になるのは皆さんからの『応援』です。
ぜひ、皆さんからのメッセージで、選手のみんなを勇気づけてあげて下さい。
たくさんのご応募お待ちしています!
3歳より水泳をはじめる。アテネ2004オリンピック、ロンドン2012オリンピック2大会出場。
ロンドン2012オリンピックでは個人種目(100m背泳ぎ)、リレー種目(4×100mメドレー)の2種目で銅メダルを獲得した。
50m背泳ぎ、 100m背泳ぎの日本記録保持者。'13年12月、現役を退くことを表明。現役卒業後はスポーツキャスターをはじめ、多方面で活躍。プライベートでは二児の母。
続きを見る...閉じる...
中西 哲生
スポーツジャーナリスト
僕も現役時代、声援に勇気づけられてきました。皆さんの発する言葉、そして応援メッセージが選手のチカラとなります。そんな選手たちのココロを動かす言葉、お待ちしてます!
1992年、同志社大学経済学部卒業後、1992~1996年 Jリーグ名古屋グランパスエイトに所属。
1995年シーズンには、アーセン・ベンゲル監督の下で天皇杯制覇。
1997年に川崎フロンターレに移籍、キャプテンを務め、2000年にJ1昇格を果たす。
2000年いっぱいで、現役引退。
2008年より(公財)日本サッカー協会特任理事、2016年より同参与。
続きを見る...閉じる...
藤井 郁美
車いすバスケットボール選手
皆さんは日々何かに挑戦してますか?!
私たちパラアスリートも人生をかけて日々挑戦しています!
そんな私たちにとって皆さんの応援は力になります。
たくさんの応援メッセージをお待ちしてます!
高校在学中、バスケットボール部顧問の紹介で競技を開始。20歳から本格的に競技を開始。
受賞・代表戦歴:
2006年 オランダアムステルダム世界選手権大会出場 6位
2008年 北京2008パラリンピック 4位
2010年 広州2010アジアパラ競技大会 優勝
2017年 内閣総理大臣杯争奪 第45回記念日本車椅子バスケットボール選手権大会 優勝(大会9連覇)
2018年 天皇杯 第46回日本車いすバスケットボール選手権大会 優勝(大会10連覇)
同年 インドネシア2018アジアパラ競技大会 準優勝
2019年 天皇杯 第47回日本車いすバスケットボール選手権大会 優勝(大会11連覇) オールスター5受賞
続きを見る...閉じる...
応募方法
本Webサイトの「応募する」をクリック後に表示される応募フォームよりご応募ください。
スケジュール
募集期間:
2019年6月14日(金)~9月8日(日)
6月14日~9月8日
メッセージ
募集
9月9日~11月上旬
メッセージ
審査
11月29日
本Webサイトにて
受賞作品発表
1月~
応援メッセージ
掲出トラック走行
応募にあたっての注意事項
応募にあたっての注意事項は「保護者の方へ」ページに掲載されております。
主催者
ヤマトホールディングス株式会社
お問い合わせ先
ヤマトホールディングス 東京2020大会 応援メッセージ募集キャンペーン事務局
メールでのお問い合わせ:
info@yamato-tokyo2020.jpinfo@yamato-tokyo2020.jp
対応時間:10:00~18:00(土日祝日を除く)
※メールの受信は24時間受け付けておりますが、営業時間外や混雑時には返答にお時間がかかる場合があります。
あらかじめご了承ください。
言葉には、力があります。元気になる言葉を工夫して、応募してください!
東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げる言葉を待っています。面白い言葉やカッコイイ言葉もいいですね。