2018年10月16日
関越交通株式会社
ヤマト運輸株式会社

関越交通路線バスとヤマト運輸が連携し、
群馬県初の「客貨混載」を10月16日より開始します!
〜群馬県沼田市から片品村方面へ、路線バスで宅急便を輸送します!〜

関越交通株式会社(本社:群馬県渋川市、代表取締役社長:佐藤 俊也、以下「関越交通」)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕、以下「ヤマト運輸」)は、2018年10月16日(火)より、群馬県沼田市と同県利根郡片品村を結ぶ路線バスで宅急便を輸送する「客貨混載」を開始します。

関越交通の沼田駅〜鎌田間のローカル線は地域住民の重要な交通手段であるとともに、収入減により赤字路線であるという課題がありました。一方ヤマト運輸は、群馬県沼田市利根町地区と同県利根郡片品村地区のお客さまに宅急便を配達する際、沼田市にある沼田支店(担当:群馬尾瀬センター)と現地をトラック1台が往復し、午後分の宅急便約20個を支店へ取りに戻る必要がありました。

このたびの取り組みでは、関越交通の路線バスが、ヤマト運輸の沼田支店で午後分の宅急便を預かり、下街道バス停(沼田市利根町)および鎌田バス停(利根郡片品村)でそれぞれの地域を担当するヤマト運輸のセールスドライバー(以下、SD)に引き渡します。これにより、関越交通は宅急便の輸送による新たな収入源が生まれ、ヤマト運輸のSDは午後分の宅急便を支店へ取りに戻る必要が無くなり、ローカル線の路線網維持と物流の効率化による地域住民の方々の生活サービスの向上を図ることができます。

今後も両社では、高齢化や過疎化が進む地域等における課題解決と地域活性化に取り組んでいきます。

※ヤマト運輸の客貨混載は、全国13道府県(京都、岩手、宮崎、北海道、熊本、兵庫、愛知、長野、和歌山、徳島、岐阜、大分、福井)で運用中です。

【取り組みの概要図】

取り組みの概要図

関越交通路線バスを用いた客貨混載の取り組み詳細

1.開始日

2018年10月16日(火)

2.ねらい

・関越交通:
路線バスの空きスペースで宅急便を輸送することでバス路線の生産性を向上させ、新たな収益源とし、バス路線網の維持を図ります。
・ヤマト運輸:
走行時間が約1時間削減されることで、現地での滞在時間が増え、お客さまのご要望にお応えしやすくなるため、サービス品質の更なる向上を図ります。また、休憩時間が取りやすくなるなど働く環境の改善、CO2排出量の低減も図ります。

3.対象路線バス

関越交通 鎌田線(上毛高原駅〜沼田駅〜鎌田〜大清水間)の
沼田駅14:00発 → 鎌田15:02着の1便

4.積載区間

ヤマト運輸 沼田支店
(群馬県沼田市久屋原町466-1)

→関越交通 下街道バス停(群馬県沼田市利根町高戸谷565番地先)
約10.8km

→関越交通 鎌田バス停(群馬県利根郡片品村大字鎌田4048番地先)
約10.7km

計約21.5km

路線図 鎌田線 客貨混載系統

5.バスの改造

一定量の宅急便を積載できるよう、車両中央部の座席を一部(5席)減らし、荷台スペースを確保しました。また、改造にあたり、平成30年度物流分野におけるCO2削減対策促進事業(環境省補助事業)の協力をいただいています。

改造した荷台スペースに荷物を積み込むSD

△改造した荷台スペースに
荷物を積み込むSD

6.式典について

10月16日、鎌田バス停にて、本取り組みの開始に伴う式典を開催しました。

式典集合写真

△10月16日 式典の様子
左から、ヤマト運輸株式会社キャラクター クロネコ、関越交通株式会社 代表取締役社長 佐藤 俊也、片品村長 梅澤 志洋、国土交通省 関東運輸局 群馬運輸支局長 服部 和訓、ヤマト運輸株式会社 常務執行役員 北関東支社長 松田 弘士、ヤマト運輸株式会社 群馬主管支店長 稲森 浩司、ヤマト運輸株式会社キャラクター シロネコ

以上