![]() |
![]() |
|
ヤマト運輸×イオンモールによるインバウンド対応
「イオンモール旭川駅前」に“一括免税手続きカウンター”を開設
12月1日(火)より運用スタート
ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長:長尾 裕 以下ヤマト運輸)とイオンモール株式会社(本社:千葉県千葉市美浜区・代表取締役社長:吉田 昭夫 以下イオンモール)は、12月1日(火)より、「イオンモール旭川駅前」(北海道旭川市)内の「ヤマト運輸」の直営店に、一括免税手続きカウンターを開設いたします。
記
1.背景
近年、アジア圏を中心に訪日外国人観光客が増加し、本年は過去最高の1,800万人に達する見通しです。旭川空港では台湾-旭川の直行便が増便されるなど、多くの訪日外国人観光客がショッピング等を楽しんでいます。また、これまでは販売した店舗で免税手続きを行っていましたが、税制改正により、2015年4月から「手続委託型輸出物品販売場制度」※1が創設され、事業者が複数の店舗の免税手続きを一括して行えるようになりました。
2.取り組み内容
このたび、ヤマト運輸とイオンモールは連携し、イオンモール旭川駅前内2Fの「ヤマト運輸」の直営店に一括免税手続きカウンターを開設します。手続委託型輸出物品販売場※2(以下、委託型免税店舗)に登録した専門店(19店舗)で購入された商品の免税手続きを一括して行い、お客さまの利便性を向上します。
3.一括免税手続きカウンターのメリット
(1) |
お客さまは、各店舗で個別に免税手続きをする必要がなく、パスポート番号の記入など手間が省けます。さらに、対象の専門店で購入した商品を合算し、一括して免税手続きが行えるため、1店舗での購入金額が免税対象となる金額に満たない場合でも、免税を利用でき、よりお得にショッピングを楽しめます。 |
(2) |
専門店は、一般型輸出物品販売場※3(以下、一般型免税店舗)としての必要な事務手続きや処理、備品準備などのコストや手間が省け、本来の販売、接客業務に専念できます。 |
(3) |
英語対応が可能なスタッフが常駐しているため、スムーズな手続きが可能です。 |
4.利用の流れ
(1) |
お客さまは、対象の店舗で購入した商品を専門店2F「ヤマト運輸」の直営店に持参いただきます。 |
(2) |
購入した商品、レシート、パスポートをご提示いただき、必要書類を作成後、お客さまに消費税をご返金します。 |
※1 |
手続委託型輸出物品販売場制度 |
※2 |
手続委託型輸出物品販売場 |
※3 |
一般型輸出物品販売場 |
5.一括免税手続きカウンターのオープニングイベントのご案内
日時: |
12月1日(火)10:00~10:30 |
|
場所: |
旭川市宮下通7-2-5 イオンモール旭川駅前2F「ヤマト運輸」 |
|
内容: |
ヤマト運輸(株) 執行役員 北海道支社長 長谷川 誠ならびにイオンモール(株)東北・北海道事業部長 近藤 明朗によるテープカットや一括免税手続きのデモンストレーションを行います。 |
●ヤマト運輸の一括免税手続きカウンターのイメージ |
||||||||||||||||
![]() |
【施設概要】
|
|||||||||||||||
●イオンモール旭川駅前内 委託型免税店舗一覧(一部申請中の店舗あり/12月1日(火)時点予定) |
||||||||||||||||
![]() |
以上