|
平成26年9月18日
産業競争力強化法に基づく認定新事業の活動開始について
〜 業務用電動アシスト自転車を活用した集配業務の効率化を検証 〜
ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長:山内 雅喜、以下ヤマト運輸)はヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市・代表取締役社長:柳 弘之、以下ヤマハ発動機)とともに、産業競争力強化法に基づく新事業活動計画について、経済産業省および国土交通省の認定を受け、平成26年10月1日から平成27年8月末までの予定で、業務用電動アシスト自転車を活用し、安全面や集配業務の効率化の検証を開始します。
1.背景
これまでヤマト運輸とヤマハ発動機は連携し、安全で環境負荷の低い輸送手段として電動アシスト自転車とリヤカーを連結した車両を、全国の都市部や住宅密集地域を中心に活用してきました。
現行の法令では、電動アシスト自転車のアシスト力※1は人がペダルを踏む力に対し上限2倍までと定められており、アシスト力の不足から、急坂などではスムーズな発進が困難で、特に女性や高齢者にとっては、身体的な負担が非常に大きくなっていました。
このたび、両社はアシスト力を人のペダルを踏む力に対し3倍まで引き上げた業務用電動アシスト自転車を活用した集配業務の検証を行います。アシスト力が大きく向上することで、女性や高齢者、運転免許未保持者といった幅広い人材の活用が期待できるとともに、業務用電動アシスト自転車が広く普及することでCO2を排出しない環境にやさしい輸送を実現できます。ヤマハ発動機が開発した業務用電動アシスト自転車を、ヤマト運輸が集配業務で活用し、安全面や効率化の検証を行います。将来的に規制緩和を実現することで、経済活性化と低炭素社会の実現を目指してまいります。
2.集配業務の検証について
ヤマハ発動機の業務用電動アシスト自転車「PAS GEAR CARGO(パスギアカーゴ)」を実際の集配業務に活用。走行距離や生産性など、さまざまなデータを収集し、配送スタッフの使用感や省力化などを分析することで、実用性を確認します。 |
業務用電動アシスト自転車 |
|
【検証期間】平成26年10月1日 | ||
〜平成27年8月末までを予定 | ||
【検証地域】東京都町田市内 |
※1: | 人がペダルを踏む力に対して、駆動補助機が補助する力の比率 |
※2: | 画像の車両はすでに販売されている業務用電動アシスト自転車「PAS GEAR CARGO(パスギアカーゴ)」です。 |
「PAS GEAR CARGO(パスギアカーゴ)」の商品情報 http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/gear-cargo/ |
以上